home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 40
/
MACLIFE40.ISO.7z
/
MACLIFE40.ISO
/
FreeWare200
/
子供向けゲーム
/
射的 1.2 68K.sit
/
射的 1.2 68K
/
射的について
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1997-11-12
|
8KB
|
178 lines
<< 射的 1.2 について >>
縁日でおなじみの射的をゲームにしました。
あの、雰囲気と楽しさをマックでお楽しみください。
移動する台の上にはたくさんの景品が並んでいます。
狙いを定めてパーフェクトゲームをめざしてください。
※このゲームは仕事の合間や気分転換したいときに最適です。
<すでに射的をお使いの方へ>
アプリケーションだけを入れ替える場合はご注意ください。
前バージョンの「射的 Prefs」は新バージョンでは使えないのでゴミ箱に捨ててください。
これを忘れると、トラブルの原因になります。
■はじめる前に
このゲームはモニタの表示色数が256色カラーの時に最適に動作するように作りました。
アプリケーションを起動すると、自動的にモニタの表示色数が256色カラーになりますが、アプリケーションを終了すると、自動的にもとの設定に戻ります。
※256色カラー以外には対応していません。
■ゲームのはじめ方
「射的」のアイコンをダブルクリックするとウインドウが表示されます。
左上には最後に遊んだ人の得点が表示されます。
ファイルメニューから「名人一覧...」を選択すると、高得点者の順位が表示されます。
右下にある自分の手の上の100円玉を、おじさんに渡して(ドラッグする)ください。
※スペースバーでもスタートできます。
さあ、ゲームスタートです。
ゲームを終了したいときは「ファイル」メニューから「終了」を選択してください。
※このゲームは時間制限がありませんので、ごゆっくりどうぞ。
■弾の打ち方
マウスでライフルを移動し、マウスボタンをクリックするとコルク弾が発射されます。
※スペースバーでも発射できます。
弾が発射するタイミングは2種類あり、「環境設定」で変更できます。メニューから選んでください。
1)マウスボタンをクリックした瞬間に発射する。
2)マウスボタンをプレス(押)し、マウスボタンを離した瞬間に発射する。
やりやすいほうを選んでください。初期設定は(1)ですが、作者は(2)がやりやすいです。
操作はこれだけです。あとは、あなたの腕次第?
弾は15発しかありませんので、慎重に狙ってください。
右下のお皿にある弾が残りの弾数です。
※前後どちらか一列をすべて倒すと、10発の弾が追加されます。
※弾は連続で発射できません。コルク弾を詰める時間が若干あるからです。
■景品の獲り方
倒すか、台の後ろに落っことすと獲得できます。
各景品ごとに重さが違うので、最初は軽めのものを狙ってみてください。
・キャラメル(1点)
一番重さの軽い景品です。
中心に弾を当てると1発で倒れます。
すこしでも中心よりずれると、回転して後ろに押されます。
これを2回繰り返すと、台から落っこち景品獲得です。
・招き猫(3点)
ちょっと重いので、台から落とすには2、3発必要です。
中心に近いほど後退する量も増えます。
高得点を狙うには、一発必中です。
・ロボット(6点)
重量級なので、台から落とすには5発くらい必要です。
台から落とすことを考えず、倒すことに集中してください。
※パーフェクトは40点です。
キャラメル(1点×8)+招き猫(3点×2)+ロボット(6点×1)=20点×2列=40点
※景品の乗っている台はループしています。景品が左に流れても、しばらくすると同じ景品が右から出てきます。
■ゲーム終了
すべての景品を獲得するか、すべての弾を使い尽くすとゲーム終了です。
ゲーム終了後のタイトル画面で、おじさんやネコの口元をクリックすると、あなたの腕前を評価してくれます。
■ある名人からのヒント(先日、私がインタビューしました)
え?なんですか?インタビュー?
今、会社帰りで疲れているんです。
え?どうしても?しょうがないなー。
移動する景品の狙う場所は中心なんです。
すべての景品は中心に弾を当てることで1発で倒れるんです。
しかも、中心に当たった弾はそのまま貫通して飛んでいくので、前後の列の景品を同時に倒すことも可能です。これを、私は「ダブル」と呼んでいるんですが、他の人はなんて呼んでいるんですかねー。
全部倒すにはこの「ダブル」の技を身に付けないとねー。
あとは、忍耐力です。マウスの押す指先に神経を集中させて...。
あ、もうこんな時間。じゃあ、もう帰らないと。
(某月某日会社からの帰宅中を直撃...)
■うまくいったら...
たくさん景品を獲得すると、自分の似顔絵アイコンが登録できます(10位まで入賞の場合)。
ゲーム終了後、アイコン選択ダイアログが表示されるので、好きなアイコンをクリックして「OK」ボタンを押してください。
気に入ったアイコンが無いときは、自分で追加できます。
家族や会社の同僚、友人や彼女などなど、どんどん似顔絵アイコンを作ってみてください。
■アイコンの作り方
アイコンを追加するには、射的と同じフォルダの中にある「IconData」というフォルダの中に、カスタムフォルダ(普通のフォルダに自分で作成したアイコンをつけたもの)を作るだけです。
カスタムフォルダの作り方はマックの操作になれた人ならご存じだと思います。
初心者の方は以下の手順で作成してください。
1)ペイントソフトなどでアイコンを作ります。大きさは32x32 dotです。
2)アイコン部分を選択し、編集メニューから「コピー」を選択します。
3)射的と同じフォルダの中にある「IconData」というフォルダの中に新規フォルダを作ります。フォルダの名前は適当につけてください。
4)そのフォルダを選択し、ファイルメニューから「情報を見る」を選択します。
5)情報ウインドウが表示されるので、左上のアイコン部分をクリックし、編集メニューから「ペースト」を選択します。
6)アイコンが貼りついたことを確認したら情報ウインドウを閉じます。
これで完了です。あとはハイスコアを出して確認してください。
■フォルダ・ファイルについて
アプリケーションと同じフォルダにいろいろなファイルやフォルダがありますが、普通に遊ぶときは気にする必要はありません。
各ファイルやフォルダの意味は以下のとおりです。
射的 Prefs:射的の得点や設定などが保存されています。このファイルをゴミ箱に捨てるとすべての得点と設定はクリアされます。
IconData:高得点者にのみ与えられる似顔絵アイコンのデータが入っているフォルダです。アイコンは自由に登録できます。詳しくは「アイコンの作り方」をお読みください。
■設定
ファイルメニューから「環境設定...」を選択すると、設定ダイアログが表示され、ゲーム環境が設定できます。
サウンド:
チェックを入れると効果音(おじさんの声など)が出ます。仕事中遊ぶときはチェックをはずすことをおすすめします(^ ^;)。
BGM:
縁日で録音した音がバックに流れます。
背景を隠す:
ゲーム中に誤って金魚すくいのウインドウの外をクリックして、アプリケーションが切り替わらないようにするためのものです。
チェックを入れるとデスクトップが隠れます。誤って金魚すくいのウインドウの外をクリックしてもアプリケーションは切り替わりません。
チェックボックス右側の色ボタンを押すと、カラーサークルが表示されます。好きな色を選択して背景の色を変更してみてください。
クリック発射:これにチェックが入っていると、クリックした瞬間に弾が発射されます(本マニュアル「弾の撃ち方」の(1)の撃ち方)。チェックを入れないと、マウスボタンをプレス(押)し、マウスボタンを離した瞬間に弾が発射されます(本マニュアル「弾の撃ち方」の(2)の撃ち方)。
■金魚すくいユーザの皆様へ
「IconData」は金魚すくいと共通です。
射的を金魚すくいと同じフォルダに入れることで共用できます。
自分で似顔絵アイコンを作った人はそのアイコンを射的でも使えるのです。
■著作権等について
・本ソフトウェアの著作権はすべて、 中野 洋一にあります。
・本ソフトウェアはフリーウェアです。ソフトウェアの配布や転載は、圧縮ファイルに含まれるファイルが改変されていない状態ならば、自由に行っていただいて結構です。その場合、事後報告でも結構ですので配布・転載状況を教えていただけるとうれしいです。
・営利目的で利用しないでください。
・雑誌等で紹介、ディスク等への収録する場合には必ず事前に連絡してくださる様にお願いします。
・本ソフトウェアを使用したことによって生じた、いかなる損害についても著作権保有者はその保障義務を一切負わないものとします。
■メールください!
気に入っていただいた方は、下記のアドレスに電子メールを送っていただけるとうれしいです。
このゲームについてのご感想、ご要望、バグ情報、高得点の自慢などをお待ちしています。
特に、このゲームに対するご要望については、次回以降のバージョンで出来るだけ実現したいと思っていますので、おもしろいアイデアをお待ちしています。
送り先:
Internet : michako@ba2.so-net.or.jp(←できるだけこちらにお送りください)
NIFTY-Serve : BXD02072
■ホームページを作りました!
以下のアドレスにアクセスしてみてください。
http://pweb.aix.or.jp/~yoich-na/
・射的や金魚すくいの最新バージョンが入手できます!
・射的や金魚すくい腕自慢大会実施中!
・その他、射的や金魚すくいに関するいろいろな情報が入手できます!
皆様のお越しをお待ちしております。
■アップデートヒストリー
version 1.2 (1997.11.12)
1)BGM機能でよりいっそう縁日の気分が味わえます。
2)背景を隠す機能で、誤操作を防ぎます。
3)その他、要望メールをもとに改良しました。
version 1.1 (1997.08.15)
1)景品台が2列になりました。
2)難易度が上がりました。
version 1.0 (1997.07.24)
最初のバージョン
■作者より
待望のBGM機能がつきました。
もうすぐ縁日やお祭りなどとは縁のない寒い季節になります。
冬はコタツの中で縁日ゲームでもやって、お祭りの季節でも待ちましょう(気が長い?)。
このゲームは金魚すくいユーザの皆様のアイデアにより開発がスタートしました。
金魚すくいユーザの皆様ありがとうございました。
また、開発中に多大な協力をしてくれた妻でもある美佐子さんに感謝します。
以上
1997.11.12 自宅にて
中野 洋一